桜満誕生日イラスト+日常
- 桜満
- 2016年10月9日
- 読了時間: 3分
こんばんは、桜満です。 今回の日記はこちらのイラストの
↓

制作過程のようなものと、桜満の日常を ゆるゆる~っとつづろうとおもってます◎ 久々のブログ更新とともに メインページのギャラリーにも
あたらしい絵をいちまい追加しました。
(今回ブログに載せたイラストです*^^*)
10月中に、もういちまいくらい
あたらしいイラストを増やせたらいいな、
なんてかんがえてます。
さて、ここからイラストの制作過程です!
10/2に誕生日をむかえて、 せっかくだから記念にイラストを 描こうかな、とおもって 秋らしくぶどうをメインに 紫や茶色をつかったいちまいを 思いうかべながら下書き ↓

桜満の好物ぶどうゼリーと、 誕生日にいただいたダイヤのネックレスを メインに、清書をすすめていくと。 ↓

うつわのかたちが変わって、 もともとシンプルだった下書きより さらにシンプルに。 ネックレスの下書きはあえてしなかったのですが さすがにさみしいかな、と思って ぬりすすめていくうちに ぶどうの実やぶどうのはっぱも 描きくわえていきました。 ↓

実物をみずに静物画を描くのは はじめての経験です……。 創造力にまかせて、完成したイラストが
いちまいめに載せたものです♪
みながら描かなくても
なんとかなるものですね(*´﹀`*) 桜満にしてはめずらしい 秋カラーメインにしあげました。 なにも考えずに描くといつも 青がメインになりがちなので これからはもっといろんな 色づかいに挑戦していかなきゃですね! さてさて、桜満の日常のおはなしですが、 このまえ友達と深大寺に あそびにいってきました♪ 水車のあるおそばやさんがいっぱい。 どうやら水車のちからで石臼を動かし そば粉を挽いているようです。 ↓

紅葉にはまだまだはやい時期でしたが 深いみどりと清流につつまれて 心身ともにリラックスでした……** ちなみにお昼はやっぱり深大寺そば! 9割そばをたのんだのですが、 歯ごたえがあって、香りもすごくいい!! ↓

すてきなおそばやさんでした。 すごく感動して、また食べたいなぁと つよく思いましたが、あれだけ おそばやさんがあると、ほかの おそばやさんにも 挑戦したい気持ちもあるような。 また次回いったときに 考えることにします(*´﹀`*) そのあとは深大寺といえば!の 鬼太郎茶屋でお茶しました~*><* いっかい行ってみたかったのです! そしていったらぜったいに 一反木綿のぱふぇをたべるぞ!と こころにきめていたのですが あまりにおなかがいっぱいだったので (参道でたらふく買い食いしたのでした) なんとかたべられそうな 「カベオーレゼリー」と鬼太郎らむね! ↓

ぷるぷるの珈琲塗壁がはいっていて すごくおいしかったです!つめたい! 中庭でたくさん写真撮影をして 鬼太郎茶屋をあとにしました。 さいきん都内プチ旅行に精をだしてますが こうして都内でもあまりいかないことろを お散歩すると、都内もすてきだなぁと おもってしまいますね** これからも機会があれば、1日で行ける すてきな場所探しを 続けていこうとおもいます♪ 桜満